大分市の心療内科・精神科の大分丘の上病院

お問い合わせ097-597-3660
受付時間9:30~12:30 / 13:30~17:00休診日木・日・祝日
上記時間外での新規患者さんの受付はこちら時間外新規患者

※新規予約専用になりますので、再来の方の相談、業社の提案等の対応は出来かねますので、予めご了承下さい。

097-597-3660
時間外新規患者新患受付

厚生労働大臣の定める掲示事項(令和7年1月1日現在)

保険医療機関及び保険医療養担当規則に基づく掲示事項のご案内です。

1.当院は厚生労働大臣の定める基準に基づいて診療を行っている保険医療機関です。

2.入院基本料について

2病棟(精神病棟入院基本料15対1 病床数65床)

当病棟では1日に13名以上の看護職員(看護師・准看護師)が勤務しており、各時間帯の看護体制は下記の通りとなっております。

8時30分~17時15分 看護職員1人あたりの受け持ち数は6人以内
17時15分~9時 看護職員1人あたりの受け持ち数は33人以内

3病棟(精神科急性期治療病棟入院料1 病床数60床)

当病棟では1日に14名以上の看護職員(看護師・准看護師)と6名以上の看護補助者が勤務しており、各時間帯の看護体制は下記の通りとなっております。

8時30分~17時15分 看護職員1人あたりの受け持ち数は5人以内
17時15分~9時 看護職員1人あたりの受け持ち数は30人以内

3.入院時食事療養に関して

当院は入院時食事療養(Ⅰ)の届出を行っており、管理栄養士によって管理された食事を適時、適温で提供しています。
入院時一食当たりの負担額は下記の通りとなっております。

区分 負担額
(1)一般の方 490円
(2)住民税非課税の世帯に属する方 (3)を除く 230円
4カ月目以降~ 180円
(3)(2)のうち、所得が一定基準に満たさない方など 110円

※(2)(3)に該当する方は、加入されている医療保険の保険者が発行する減額認定証を提出してください

4.当院の公費負担制度は次の通りとなっております。

結核予防法 / 生活保護法 / 児童福祉法 / 労災保険 / 精神保健福祉法 / 障害者自立支援法 / 身体障害者福祉法 / 入院措置 / ひとり親家庭等医療費助成制度

5.九州厚生局大分事務所に下記の届け出をしております。

  • 精神科急性期治療病棟入院料(I)
  • 精神病棟入院基本料
  • 精神科救急搬送患者地域連携受入加算
  • 精神科応急入院施設管理加算
  • 摂食障害入院医療管理加算
  • 依存症入院医療管理加算
  • 酸素の購入価格に関する届け出
  • 患者サポート体制充実加算
  • 精神科急性期医師配置加算1
  • 医療保護入院等診療科
  • ハイリスク妊産婦連携指導料2
  • ニコチン依存症管理料
  • 抗精神病特定薬剤治療指導管理料
  • 後発医薬品使用体制加算3
  • 精神科退院時共同指導料1
  • 精神科退院時共同指導料2
  • 精神科身体合併症管理加算
  • 薬剤管理指導料
  • 精神科作業療法
  • 依存症集団療法3
  • 精神科ショートケア(小規模)
  • 精神科デイケア(小規模)
  • 精神科デイナイトケア(小規模)
  • 医療DX推進体制整備加算(初診)
  • 外来・在宅ベースアップ評価料(I)
  • 入院ベースアップ評価料(算定区分21)

6.個別の診療報酬算定項目の分かる明細書発行について

当院では、医療の透明化や患者さんへの情報提供を積極的に推進していく観点から2010年4月1日より領収書の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書(外来・入院医療費明細書)を無料で発行することとしております。
また、2018年10月1日より保険医療機関等における明細書の取り扱いと同様に自己負担のない患者さんにおいても正当な理由がない限り、患者さんからの求めがない場合でも明細書を無償で発行することとなりました。
明細書には使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されておりますのでその点をご理解いただき、明細書の発行を希望されない方は受付にてその旨をお申出ください。

7.医療DX推進体制整備加算の施設基準に関して

当院ではオンライン資格確認を行う体制を有しています。
医療DXを推進して質の高い医療を提供できるよう体制整備を行っております。
当院ではオンライン資格確認等システムより取得した医療情報等を活用して診療を実施しております。
マイナ保険証利用を促進するなど、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。
電子処方箋の発行や電子カルテ共有サービスなどは今後導入予定です。

8.医療情報取得加算の施設基準に関して

当院はオンライン資格確認を行う体制を有しており、受診歴や薬剤等の診療情報を取得、活用して診療を行っています。

9.ベースアップ評価料の施設基準に関して

産業全体で賃上げが進む中、医療現場で働く人々の賃上げを行い、人材確保に努め、良質な医療提供を続けることが出来るようにするための取り組みです。
このベースアップ評価料による診療費の上乗せ分は、医療現場で働く職員の賃金にすべて充てられます。

10.後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用促進ならびに一般名加算について

当院では後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しております。また後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方を行っております。一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。

11.診療記録の開示を希望される方は受付にご相談ください。

12.質問、疑問、不明な点等お気付きの事がありましたら、患者サポート室までご相談下さい。

8時30分~17時(休診日を除く) 担当:橋本

13.各種文書料は下記の通りとなっております。

文書種類 料金
自立支援医療受給者証診断書(新規・継続) 7,700円
障害者手帳診断書 7,700円
当院形式による診断書・通院、外泊証明書 5,500円
会社形式による診断書 7,700円
入院証明書 7,700円
障害年金診断書・現況届 14,300円
初診証明書・受診状況証明書 7,700円
運転免許診断書 11,000円
傷病証明書 5,500円
労働災害診断書 7,700円
労働災害保障保険診断書 7,700円
成年後見人制度用診断書 16,500円
主治医意見書・回答書 5,500円
ハローワーク意見書 5,500円
死亡診断書・後遺障害診断書 7,700円
特別児童扶養手当 11,000円
生命保険会社照会文書  1枚 7,700円
生命保険・弁護士関係面談料 11,000円
その他の意見書・診断書 7,700円

※消費税を含めた金額です
※紛失などで再度同じものを作成する際は上記料金の半額となります。

14.病室特別使用料(1日につき・消費税込み)

2病棟

228号室(1人部屋) 330円
230号室(1人部屋) 330円
225号室(トイレ付 1人部屋) 1,650円
226号室(トイレ付 1人部屋) 1,650円

3病棟

308号室、310号室、311号室 (1人部屋)550円
312号室、317号室、318号室
320号室、327号室、328号室
330号室(バス・トイレ付 1人部屋) 5,500円
331号室(バス・トイレ付 1人部屋) 6,600円

15.保険適用外項目に関して、下記の料金を頂きます。

(記載のないものについては、その都度お知らせいたします)

お小遣い管理料(入院患者の希望者のみ) 1日100円
私物洗濯代(入院患者の希望者のみ) 1ネット/回  660円
病衣 1回 50円

おむつ(1袋単位)

種類 サイズ 料金
尿取パット (小) 2200円
(中) 2500円
(大) 2800円
はくパンツ (S) 3410円
(M) 3100円
(L) 2790円
(LL) 2480円
おむつテープ (S) 4590円
(小さめM/M) 4050円
(小さめL/L) 3510円
おむつ(布) 1枚 20円
Oita Okanoue Hospital,Inc. All rights reserved.
top
個人情報保護の取扱い
厚生労働大臣の定める掲示事項
ソーシャルメディアポリシー