重要なお知らせ
お願い
外来受診で院内に入る際、防犯上の理由により院内に持ち込めるものを財布、鍵、携帯電話、貴重品のみと致します。
皆さんのご理解とご協力をよろしくお願い致します。
新型コロナウイルスに関するお願い
- 新型コロナウイルスの感染が広がっています。
予防のためのご協力をお願い致します。 - 現在、県内でコロナ罹患者が増えております。
当院も感染対策を万全に期しておりますが、職員やその家族がコロナ感染し、出勤できなくなる事もあります。
支障は出ない様に努めてまいりますが、満足のいく医療サービスを提供できない場合もございます。
ご理解の程よろしくお願いいたします。
令和4年7月23日
大分丘の上病院 - ・ご来院される皆さまへのお願い
- ・デイケア参加への方へ
皆様へのお知らせ
NEWS TOPICS
心の病を癒して
以前の生活を取り戻す治療を大分丘の上病院は心療内科・精神科を専門とする病院で、うつ病・気分障害・不安障害の他に、
摂食障害や認知症、もの忘れの治療、リワークプログラムも行っております。
大分市中心部から少し離れた場所にありますので、人目を気にせず安心して診療にお越し頂けます。
心のケアで、お客様本来の活き活きした生活を取り戻せるお手伝いをさせて頂きます。
こころや体の不調で気になることがあればご相談ください
- 憂鬱な気分または沈んだ気持ちになる日が続く
- 同ごとにも興味がわかない
- いつも楽しめていたことが楽しめない
- 食欲の増減または体重の増減があった
- 寝つけが悪い、真夜中や早朝に目が覚める
- 疲れを感じたり、気力がないと感じる
- 話し方や動作が鈍くなり、いらいらしたり落ち着かない
- 集中したり決断することが難しい
- 生きている心地がしない
- お酒やタバコの量が増えてきた
外来のご案内初めて受診される患者さまへ受付時間や手続きをご案内しています。
入院のご案内早期の社会復帰・退院に向けて、快適でご安心いただきながら入院生活を過ごせるような環境を整えています。
施設・病棟案内患者さまが安心して治療に専念できるよう治療内容に応じた施設をご用意しています。
地域生活サポートステーション退院して自宅やアパートなどで生活していく人たちの支援センターです。訪問看護、大規模デイケア、デイ・ナイトケア、共同住居花梨をメインにしています。
治療内容豊富な診療体制のもと、患者さまの立場に立ち、気配りのある暖かい病院づくりを目指しています。
地域医療連携室地域医療連携室は、地域の各医療機関と当院の各診療科との連携を密にし、患者さんの紹介や逆紹介がスムーズに行えるなどの医療情報交換が容易に行える専用窓口です。
院長あいさつ
DOCTOR GREETING
常に心痛める人の側に居て
「癒しと再生」を提供し続けます理事長・院長 帆秋善生
大分丘の上病院ではこの30年間の間に、不登校、引きこもり治療、拒食症過食症の複合的集団精神医療コスモスの会・その本の出版、NHKテレビ情報ボックスのコメンテーター、ストレスケア思春期病棟の新設、地域生活サポートステーションの設立、電子カルテの導入、日本医療機能評価機構取得、アルコール症リハビリテーションプログラムARP、デイケアでのリワークプログラム、治療抵抗性統合失調症のクロザリル治療、風の丘公園、外来棟新設などを行ってきました。
今後も当院は常に心痛める人の側に居て、「癒しと再生」を提供し続けます。
大分丘の上コラム
採用情報
診療実績
大分丘の上病院
パイナップル保育園承認
協力型臨床研修病院
日本精神神経学会研修指定病院