097-597-3660

受付時間 9:30〜12:30 / 13:30〜17:00 休診⽇ ⽊・⽇・祝⽇

  1. お電話
  2. 再診予約
  3. 新規予約
  4. メニュー

作業療法

作業療法とは、作業療法士によって行われる『心のリハビリテーション』です。
スポーツやグループ活動などさまざまな作業を行うことを通して、楽しみながら心の回復を図ります。皆さんも、何かやっているうちに不安や心配事を忘れていたり自信がついた経験はありませんか?
このような、「活動をすること」による効果を治療的に用いるのが作業療法(OT)です。

手工芸・趣味

陶芸、革細工、ビーズ細工、アイロンビーズ、ぬり絵、習字

『作品』を作り上げるには、手順を理解し集中して取り組むこと、デザインを考えたり工夫することなど多くの能力が必要です。
そのように、目に見える『作品』という目標に向かって取り組むことは、達成感を得ることにつながり自分に自信をつけることができます。入院間もない方から、症状が落ち着き社会復帰を目指す方まで、幅広い方が利用できるように、簡単で短時間でできるものから難しく集中力の必要なものまで、さまざまな手工芸を行っています。

運動・スポーツ

元気健康体操・スポレク・ストレッチ等

身体を動かすことで、心身機能の賦活を図ります。
高齢の方でも安心して行えるような椅子に座ったまま行う体操から、若い方でも十分に体を動かせるスポーツまで幅広く行っています。

その他

頭のトレーニング・生活訓練

指体操や身体を使った頭の体操、簡単な計算、書き取りなどを行い、脳を鍛える事を目的とした「頭のトレーニング」は、自発的に考える力を養い、脳全体の活性化を図ります。
社会生活では欠かせない人との交流も、活動を通して学んでいきます。
ほか、退院後の生活を見据えて、調理や公共交通機関の利用・体調管理の勉強など行う「生活訓練」もあります。
top